施設基準一覧|栗東市で内科をお探しの方は、『あらき内科クリニック』にご相談ください。

あらき内科クリニック

0775534447

診療時間 9:00~12:00 / 16:00~19:00
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日

お問い合わせ

施設基準一覧

当院の施設基準一覧

外来感染対策向上加算に関する掲示について

当院は、外来において受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受け入れを行なっています。感染性の高い疾患 (インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など〉が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。当院では、院内感染対策として、必要に応じ以下のような取り組みを行っています。

  • 感染管理者が中心となり、標準的感染予防策に従い、職員全員で院内感染対策を推進します。
  • 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、院内研修を定期的に実施します。
  • 抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適正に使用します。
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

一般名処方加算に関する掲示について

当院では、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした『一般名処方』(一般的な名称により処方箋を発行すること) を行なう場合があります。 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

明細害発行体制加算に関する掲示について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報馴の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

医療情報取得加算/医療 DX 推進体制整備加算に関する掲示について

当院では以下の通り医療DX 推進の体制を整備し活用しております。

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について利用しやすい環境を整備しています。
  • マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。

以下については現在猶予期間のため、猶予期間満了までに整備する予定です。

  • 電子処万箋を発行する体制
  • 電子力ルテ情報共有サービスを活用できる体制

その他の施設基準届出一覧

連携強化加算
がん治連携強化加算
療連携指導料
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)